2022-09-27
不動産売却でかかる費用の1つに司法書士への報酬がありますが、なぜ支払うのか疑問や不安を感じているのではないでしょうか?
司法書士は不動産売却において重要な役割を果たしており、なくてはならない存在なのです。
この記事で、司法書士の役割・メリット・負担する費用を知ることで、安心して資金計画を立てることができるでしょう。
\お気軽にご相談ください!/
司法書士は、登記手続きや裁判所へ提出する書類作成などを代わりにおこなってくれる職業です。
法律の専門的な知識を必要とし、試験の合格率は約5%の難関資格です。
不動産売却では、抵当権抹消登記や所有権移転登記などの登記の手続きを売主・買主の代わりにおこなう役割があります。
不動産における登記は、権利の有無を外部の人に示す何よりの証拠です。
たとえば、不動産売却ではローンを完済して抵当権を抹消したことや買主に所有権が移ったことを、登記によって外部の人に示すことができるのです。
登記があることで買主は安心して住み続けることができるため、重要な役割を果たしています。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
登記の手続きは自分でおこなうこともできますが、司法書士に依頼した方が良いでしょう。
それは、トラブルを防ぎ取引を円滑に進められる、手続きに時間がかからないといったメリットがあるからです。
もし、自分たちで登記の手続きをした場合を考えてみましょう。
不動産は大きなお金が動くため、売主は代金を受け取らないと権利証などの書類を渡せない、逆に買主は書類を受け取らないと代金を支払えないというトラブルが起こる可能性もあります。
法律に関しての専門的な知識を持つ司法書士が両者の間に入って手続きをおこなえば、取引を円滑に進めることができて安心です。
また、手続きは法務局にいく必要があり、申請書類はしっかり揃っていないと通らないため自分でおこなうとかなりの時間がかかるでしょう。
司法書士に依頼することで、スムーズに進めることができます。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
売主が司法書士に負担しなければならない費用に、抵当権抹消登記の手続きによる費用があります。
抵当権はローンを完済すると抹消できますが、登記上は残ったままで手続きをしなければ抹消されません。
料金は、手続きを司法書士に依頼したことによる報酬が約2~3万円、登録免許税が不動産1個あたり1,000円かかります。
その他必要がある場合におこなうのが、住所変更登記・氏名変更登記です。
これは、現在の住所・氏名が登記上の住所・氏名と異なっていると売買契約が結べないため、両方を一致させるために必要になります。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
不動産売却において司法書士は大きな役割を果たしています。
知識・経験が豊富な司法書士に依頼することで、安心して売却を進めることができますね。
私たち「中野リーガルホーム」は中野区を中心に、東京23区エリアで不動産売却のサポートをしております。
お客様に真摯に対応いたしますので、ぜひお問い合わせください。
今後、不動産の相続にあたって押さえておきたいポイントが、相続する不動産の登記名義人を変更する相続登記の義務化です。 もし相続登記をしなかったら、罰則を受ける可能性があるので注意しなければ...
2022-09-27
相続には、手続きが複数あり、とても忙しくなってしまいます。 そのため、事前に把握しておくことでさまざまな対策をすることが可能です。 そこで、相続を考えている方に向けて、相続時の注意点につ...
2022-10-25
不動産を売却するときに必要な登記は、権利関係を明確化して不要なトラブルを防ぐためにも重要な手続きです。 慌てずに手続きをするためにも、どのような種類があるのかを早めにリサーチして準備して...
2023-02-28
先日、長年時間を要した案件が無事に完結を迎えました。 この案件は相続ではなく、AB兄妹間でのお金の貸し借りの問題が発端でした。 (A兄がB妹から長年の間にトータル2000...
2023-03-14