2022-08-30
劣化している建物を売却してしまうと、あとから契約不適合責任に問われる恐れがありますが、不動産の劣化状況なんてわかりませんよね。
この記事では、不動産売却におけるインスペクションの目的と費用について解説しています。
不動産売却により不動産の劣化状況を調査するならインスペクションを検討してみましょう。
\お気軽にご相談ください!/
インスペクションは、不動産の専門家がプロの目線で不動産の劣化や欠陥を調査することであり、信頼性の高い調査と言えます。
不動産売却においてインスペクションをおこなう目的は、あとから契約不適合責任などのトラブルに発展しないようにするためです。
インスペクションをすることにより、不動産の隠蔽部分についてもクリアにすることで、売主と買主両方が安心した不動産売却が可能です。
国土交通省が中古住宅の売却においてインスペクションの普及を推奨しており、中古住宅を仲介する不動産会社には売主と買主両方にインスペクションの説明が義務化されました。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却においてインスペクションは、売主がおこなうケースと買主がおこなうケースがあり、それぞれでタイミングが異なります。
売主がインスペクションをおこなう場合であれば、不動産会社と媒介契約を結んだタイミングでおこないます。
調査会社は基本的に不動産会社に紹介してもらうことになるため信頼性を疑う方もおられますが、インスペクションは一級建築士などの国家資格を持った方がおこいます。
また不動産会社からの便宜的な供与を受けないことや守秘義務を負うことが定められており、信頼できる調査ですので安心して依頼しましょう。
買主がインスペクションをおこなうなら、買付証明書を提示し、売買契約を結ぶ前のタイミングでおこないます。
調査結果によっては売主に修繕の費用負担をお願いされる場合もありますが、売主が修繕をおこなう義務はありませんので、協議をしてトラブルを解決する必要があります。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却におけるインスペクションの費用相場は、5万円程度です。
ただし、不動産の規模によって費用は異なりますので注意しましょう。
5万円が安いと感じるか高いと感じるか難しい点ではありますが、売却後のトラブルを避けたいのであれば支払う価値のある費用です。
インスペクションをおこなうべきかどうかは、売却する不動産によっても異なりますので、不動産会社と相談し検討しましょう。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
中古の不動産売却でトラブルを防止するなら、インスペクションはオススメの方法です。
費用はかかりますが、信頼性の高い調査ですので検討してみましょう。
私たち「中野リーガルホーム」は中野区を中心に、東京23区エリアで不動産売却のサポートをしております。
お客様に真摯に対応いたしますので、ぜひお問い合わせください。
不動産を売却する際、長期化したらどうなるか心配な方がいらっしゃるのではないでしょうか。 希望価格で早期に売れるのが理想ですが、なかなか思いどおりにならないこともあります。 今回の記事では...
2022-07-05
不動産売却と住民税は一見関係がないように思えますが、実はそうとも限りません。 不動産を売却すると住民税が増えることがあるため、正しい資金計画を立る際、あらかじめ売却時の費用や税金について...
2022-07-19
この記事のハイライト ●不動産売却前には、インスペクションの結果報告書などがあればその不動産の価値を高められる●売買契約を締結する際に代理人を立てる場合は、追加の書類が必要...
2022-07-26
この記事のハイライト ●査定前に自分で相場を調べる際には、類似物件の売り出し価格や地価公示などを調べると良い●机上査定とは、現地は見ずに、データなどから推測して簡易的におこ...
2022-07-26